2011年08月17日

【FBLA】対人関係力コース<コーチング(3)>

前回の更新から時間があいてしまいましたがface14
今回は前回の続きコーチング“理解する”に関するレポートです。

“理解する”には、“言っていることが分かる(受容)”と、
言っていることの背景が分かる(共感)”の二つがあります。
受容するときには、反論でも同意でも非難でも賞賛でもなく、
相手が話したかったことが伝わっている”ことを伝え、
共感する時には、相手の話したことに対して自分の思いを伝えます。
このとき、前提になるのは、互いに安心感」があることです。

ジム(講義)では、これを理解するためにキャッチボールの実習をおこないました。
コミュニケーションや会話は“キャッチボール”であるというフレーズは、
どこかで聞いたことがあるのではないかと思います。
しかし、実際に“ボールが言葉である”とイメージしながら実践するととても興味深いです。
通常は、下記のように相手を見ながら一定のリズムで右・左にボールを行き来させます。

キャッチボール


この後、片方の人(右:福本先生)が以下の9項目を行います
icon99マークは下記に写真のあるものです)

(1)持ったまま時間が経つicon99  (2)受け取る姿勢が相手に見えないicon99
(3)投げ方やスピードが変わるicon99 (4)一度に沢山返す
(5)受け取っても返さないicon99   (6)とらない・捨てる
(7)他の方をみながらicon99    (8)突然後ろからぶつける
(9)違うものを返す

【FBLA】対人関係力コース<コーチング(3)>



icon49の写真のように、話自体を聞いていない(ボールを受け取らない)、
聞いているのにあいづちを返さない(ボールを返さない)、
携帯を触りながら話す(他のほうを見ながらボールを投げる)等は、時々ある(やってしまう)ことですよね。
また、急に後ろから大声で話しかけられたりAの話をしたのにBの話が返ってくると戸惑います。

このような時、受け手は話の未完了感が気になったり、(ストレスに繋がるそうです。)
疎外感や恐怖・重みを感じて、次第に会話をしなくなり(諦め/防御)、
結果的に情報が入りづらくなっていきます。

また、言葉だけでなく態度が与える影響も多大です。
相手に与える印象は、意外にも、
見た目・態度55%、話し方38%、内容7%(メラビアンの法則)で、
何を話すかよりも、どんな態度で話すか伝わり方を変えるため重要なのだそうです。

まず、全身で、「受容のサイン」を送り、「受容のコトバ」を返す(サインを送ることで、
相手はさらに安心感を持ち(ペーシング)話しやすくなっていくようです。

リーダーとして、多くの情報を集め、適切な対処を行うことが必要な時ほど、
まずは、相手を理解している(しようとしている)ことを言葉と態度で適切に表し、
安心して会話ができる環境「何でも話せる空気」を整えることが必要
といえます。

最後までお読みいただきありがとうございました!

icon99おしらせicon99
現在、ヒューマナイズでは、FBLA(福岡ビジネスリーダーズアカデミー)
9月コース「仕事の定石コース」「対人関係力コース」受講生を募集しています。
参加をご検討いただくと共に、周りの方々にもご紹介お願いします!
icon51詳細こちら                



同じカテゴリー(FBLA対人関係力コース(2011年5月コース以降))の記事画像
リーダーシップとマネジメント
【FBLA】対人関係力コース<コーチング(2)>
【FBLA】対人関係力コース<コーチング(1)>
 リーダーシップとマネジメント (2011-10-08 15:10)
 【FBLA】対人関係力コース<コーチング(2)> (2011-07-06 18:16)
 【FBLA】対人関係力コース<コーチング(1)> (2011-06-15 19:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。